実際に計算して早見表も確認しましょう!
金利は分かっていても実際に何円返済するのか分からなければ不安です。
そこでプログラムを使って「何円」を「何回」で返済すれば良いのか計算できるようにしました。
また代表的な事例も掲載しています。
利息の計算式は
となりますが、計算するのは面倒なので以下の内容を参考にしてください。
新規の場合は30日間金利が0円なので早く返済すればするほど金利は大幅に下がります。
金利18.0%で借りた時の返済シミュレーション参考値
※実際の返済内容とは異なる場合があります。あくまでも目安としてご利用ください。
返済回数 | 24回 |
---|---|
毎月の支払額 | 10,000円 |
利息金額計 | 38,870円 |
合計支払額 | 238,870円 |
返済回数 | 1回 |
---|---|
利息金額計 | 0円(30日間金利0円期間内) |
合計支払額 | 100,000円 |
返済回数 | 12回 |
---|---|
毎月の支払額 | 36,671円 |
利息金額計 | 39,447円 |
合計支払額 | 439,447円 |
返済シミュレーション計算
返済時の金額や回数を自動で計算できます。入力後に「詳細を表示」ボタンを押すと返済早見表が開きます。
【シミュレーション結果表示例】
この計算プログラムは
- 返済回数から毎月の返済金額を算出する
- 毎月の返済金額から返済回数を算出する
の2通り用意しています。
毎月返済し、○ヶ月とか○年で返済するとしたら毎月いくら払うか知りたいという方は(1)を
毎月○○円なら返済に回せるけど、その場合返済に必要な期間はどれくらいか知りたいという方は(2)をお使いください。
実際に返済をシミュレーションしてみましょう!
1,返済回数から毎月の返済金額算出
借入希望金額 | |
借入利率(実質年率) | |
返済回数 | |
2,毎月の返済金額から返済回数算出
借入希望金額 | |
借入利率(実質年率) | |
毎月の返済金額 | 円 |
- 借入日から30日ごとに返済した場合の目安です。
- 「借入ご希望金額」100万円以上を選択した場合「借入利率(実質年率)」は15.00%を選択してください。
- このシミュレーションでの試算結果は参考値です。実際のご返済内容とは異なる場合がありますので、あくまでも目安としてご利用してください。
\毎日1500人以上が申込むアコム/
無利息期間は初めて借りる方限定!
30日間金利0円サービスは徹底活用しよう!
例えば金利0円期間中に半分返したとすれば、金利は返済の残った分にしか掛かりません。
30万円借りて15万円返していれば15万円分の金利しか発生しないということです。
これなら単純計算ではありますが金利は半分で抑えられる…ということです。
借りる時にどのようなペースで返済できるのか一度プランを立ててみて
- できるだけ短期間で返す
- 無利息期間中に返せるだけ返す
を心がけると、トータルでの返済金額を大きく減らすことができます。
お金をかりることと引き換えに利息を払うわけですが、即日融資も可能で、無担保、保証人不要というメリットに対して高く感じるのか安く感じるのかは借りる人によってマチマチです。
でもできるだけ利息は少なく抑えたいと言うのは誰にでも共通していることです。
無利息期間利用時の注意点
このように、30日間無利息サービスは利用者にとって大変メリットのあるものですが、注意点もあります。
まず、利用できるのがアコムでの契約が初めての方であることです。
よって既にアコムを利用したことのある方は対象外となってしまいます。
また、無利息期間は「契約日の翌日」から始まる点にも注意が必要です。
利用日の翌日からではないので、利用する予定がないのに契約してしまうと無利息期間がムダになってしまいます。
返済額は自分でも計算できる
アコムの返済額は、ご紹介した返済シミュレーションで簡単に知ることができますが、もちろん自分で計算することもできます。
計算方法をご紹介する前に、まずはアコムの利率を確認しておきましょう。
アコムの利率
アコムの利率は年3.0%〜18.0%となっていますが、実際には利用者の契約極度額に応じて次のように決められます。
契約極度額 | 501万円〜800万円 | 301万円〜500万円 | 100万円〜300万円 | 1万円〜99万円 |
---|---|---|---|---|
適用金利 | 3.0%〜4.7% | 4.7%〜7.7% | 7.7%〜15.0% | 7.7%〜18.0% |
契約極度額が大きいほど適用金利が安くなっていることが分かりますね。
利息の計算方法
利息の計算は次の公式によって計算することができます。
利息=借入残高×金利÷365日×利用日数
公式ですと苦手意識を持ってしまう方もいる思いますので、具体例を挙げて説明します。
例えば、アコムで20万円を金利18.0%で30日借りた場合で考えてみましょう。
公式にあてはめると、
利息=20万円×18.0%÷365日×30日=2,959円
つまり、20万円を30日借りると利息は2,959円掛かるということになります。
アコムの返済期日は2つある
ところで、アコムには返済期日が「毎月返済」と「35日ごとの返済」の2つがあります。
どちらか好きな方を選べますが、少しでも利息の負担を減らしたい場合は毎月返済を選ぶことをおすすめします。
それぞれの返済期日について簡単にご説明します。
毎月返済 | 利用者ごとに毎月の返済期日が指定できます。また、返済日の14日前から返済ができるので期日前の返済にも対応しています。 |
---|---|
35日ごとの返済 | 前回の返済日の翌日から35日目が返済期日になります。 |
返済額は自由に決められる
ご紹介した返済シミュレーションにより計算された返済額を返済していくわけですが、実は返済額は自由に決めることができます。
アコムでは最低返済額が設定されていて、それ以上の金額であれば返済として認めてもらえるのです。
また、借入れを早く完済したい方のために、繰上げ返済や一括返済もできますので、上手に活用して早期完済を目指しましょう。
最低返済額以上であればいくらでもOK
アコムの最低返済額は、借入残高に一定の割合を掛けて計算します。
一定の割合は、利用限度額によって決められていますので以下にまとめました。
利用限度額 | 一定の割合 |
---|---|
1万円〜30万円 | 4.2% |
30万円超〜100万円未満 | 3.0% |
100万円超〜 | 1.5%〜3.0% |
(金利18.0%の場合)
この図だけではよく分からないと思いますので、具体的に利用限度額が30万円で10万円借りた場合の最低返済額を計算してみましょう。
10万円×4.2%=4,200円
よって、最低返済額は4,200円になりますので、約定返済額が払えない場合は4,200円の返済でも可能ということになります。
繰上げ返済・一括返済
資金に余裕のあるときなど、毎回の返済時に多めの金額を返済することができます。
約定返済額以上の分はすべて元金の返済に充当されるので、その分早く返済がすすみます。
アコムATM、窓口、インターネット返済なら手数料無料で利用できます。
ただし、口座振替による返済の場合は金額の変更ができませんので注意しましょう。
また、一括返済は利息が日割りで計算されますので、返済する前にアコムに連絡して返済額を確認しましょう。
会員ページやコールセンターで確認できます。
なお、ATMは端数の取扱いができませんので、インターネット返済、店頭、銀行振り込みで返済します。
\毎日1500人以上が申込むアコム/
無利息期間は初めて借りる方限定!