アコムの会員サービスをフル活用しよう!お得に使う方法も紹介
この記事を読んでいるということは、アコムの会員サービスではどのようなことができるのかを知りたいのだと思います。
急な出費に対応できて便利なアコムですが、お金を借りる以外にも会員限定で様々なサービスを展開しています。
会員サービスをお得に使う方法を知りたいな!
うんうん、せっかくのサービスですもん、有効に使いたいですよね!
会員サービスを使いこなすことで、アコムをさらに便利に利用できるようになりますよ。
今回はアコムの会員サービスについて解説します。
アコムで受けられる会員サービス
消費者金融であるアコムは、お金を借りるだけだと思っている人は多いです。
しかし、アコムで契約をすると、会員限定の様々なサービスを受けることができます。
主なサービスは以下の通りです。
会員サービス名 | 内容 |
---|---|
契約極度額の増額申し込み | 利用限度額などの変更申し込み |
振込による借入 | インターネットや電話で24時間・365日、最短1分で借入可能 |
振込による返済 | ペイジーを使って、24時間即時に銀行振込可能 |
返済日の事前お知らせメールが届く | 返済期日やカードの有効期限などの情報をあらかじめ通知 |
クレジット安心お知らせメール | クレジット利用時に利用額などをメールで通知 |
収入証明書の提出 | 収入証明書をスマホカメラで撮影し、会員ページよりアップロードでの提出が可能 |
残高・返済期日などの確認 | 現在の利用残高や次回返済期日などが確認可能 |
登録情報の変更 | 住所や氏名・勤務先などが変わった場合に、会員ページより変更可能 |
明細書などの電子交付 | 会員ページよりあらかじめ設定すれば、明細書などをウェブ上で確認可能 |
アコムの会員になれば、サービスは全て無料で利用可能です。
ではアコムの会員サービスの中でも、得に便利なサービスを紹介します。
借入残高や返済期日の照会
アコムの会員ページより借入残高や返済期日の確認ができます。
「今月の返済日を確認しておきたい」「今月はあといくら借りられる?」と思ったときに便利なサービスです。
会員ページにパソコンやスマホからログインするだけで、いつでも確認できるため、返済計画が立てやすくなります。
返済にeメールサービスを活用しよう
返済日をついつい忘れちゃうんだけど、いい方法ないかなぁ?
そうですよねー、ついうっかり・・・なんていうことありますよね!
そんな不安がある人には、アコムのeメールサービスがおすすめです。
会員ページからあらかじめメールアドレスを登録するだけで、アコムからメールで通知が入ります。
メール通知サービスには、次のような3つのメリットがあります。
- 返済日の3日前と当日にメールが届く
- 返済日経過後もメールが届く
- カードの更新案内や、キャンペーン情報が届く
メールサービスに登録することで、返済をうっかりと忘れることもなくなります。
毎日忙しくてつい忘れがちな人は、登録しておくと安心ですね。
増額申し込みもできる
増額の申し込みも、会員ページを使えば気軽にできます。
申込方法は会員ページにログインしたあと、「極度額等の変更お申込み」をクリックするだけで完了です。
ただし増額には審査があるため、必ずしも希望の金額になるとは限りません。
また、極度額は上がるだけでなく、審査の状況によっては下がる可能性もあり、最悪の場合利用停止になることもあります。
限度額が下がったり利用停止になったりするのは、どんな場合なの?
そうですね、心配ですよね。
それは、アコムの契約時より収入が下がった場合や、個人信用情報にキズが付いている場合などです。
そのため、申し込みのタイミングには十分注意が必要です。
\ アルバイトでも申込可能 /
申込み入力は15分あれば完了です
暗証番号の変更も可能
会員ページでは、アコムの契約時に設定した暗証番号を変更することができます。
変更手順は以下の通りです。
- 会員ページにログインする
- 取引画面の「暗証番号の確認」をクリックする
- 新しい暗証番号を入力する
- 確認のため、新しい暗証番号を再度入力する
- 完了
なお、暗証番号の変更は会員ページだけでなく、アコムATMやアコムプッシュホンサービス24(0120-134-567)からも可能です。
ただしICチップ付きのマスターカードは暗証番号の変更ができませんので、変更をしたいときはカードの再発行が必要となります。
トラブルがあった場合の対処法
アコムを利用していると「暗証番号を忘れた」「カードを紛失した」などのトラブルが発生することがあります。
しかし対処法を知っておけば、慌てずにすみますよね。
ここではアコムでトラブルが起こったときの対処法を紹介します。
暗証番号を忘れた場合は電話相談しよう
暗証番号を忘れてしまった場合は、アコム総合カードローンデスクへ電話で相談してください。
アコム総合カードローンデスク
0120-629-215
受付時間:平日 9:00〜18:00
受付時間が平日の限られた時間だけになりますので注意してください。
全国にあるアコムの自動契約機(むじんくん)でも暗証番号の確認ができます。
自動契約機(むじんくん)で手続きをする場合は、身分証明書(運転免許証や健康保険証など)を忘れずに持参してください。
なお、自動契約機(むじんくん)の場所がどこにあるかわからない場合は、アコムの公式ホームページより検索できます。
自動契約機(むじんくん)の営業時間は原則として9:00〜21:00(年中無休)なので、平日にアコムに電話ができない人におすすめです。
カード紛失は連絡後に再発行手続きが必要
カードを紛失した場合は、再発行の手続きが必要です。
紛失した場合は、以下の手順に従って手続きをしてください。
- 紛失・盗難に気付いたら早急にフリーコール(0120-629-215)に連絡する
- アコムがカードの利用停止の手続きを行う。
- 最寄りの警察署や交番に紛失届を出す
- 再発行の手続きを行う
アコムカードを紛失したら、警察署や交番に紛失届を出すことも忘れないでください。
届けが出ていない状態で不正利用をされた場合、持ち主の責任になってしまう可能性があるためです。
再発行の手続きは、運転免許証などを持参し、自動契約機(むじんくん)や店頭窓口・郵送のいずれかで行います。
なお、再発行後に紛失カードが見つかったとしても、利用はできません。
会員サービスにログインできない場合
アコム会員サービスにログインできない場合に、考えられる原因は以下のふたつです。
- WEBパスワードが間違っている
- 通信環境のエラーなどが起こっている
WEBパスワードが間違っているとログインできません。
入力に誤りがないか、今一度確認をしてみましょう。
また通信環境が悪くエラーになっている可能性も考えられます。
パスワードがあっているのにログインできない場合は、時間を置いて再度試してください。
どうしてもうまくいかないときは、パスワードの再設定を試してください。
自分でパスワードを再設定する
WEBパスワードを忘れたときやログインができない場合は、会員ページより再設定が可能です。
- 会員ページの「WEBパスワードをお忘れの方はこちら」をクリック
- 会員番号と暗証番号を入力し、「認証ボタン」をクリック
- 「ワンタイムパスワード送信」をクリックすると、あらかじめ登録した携帯番号にショートメールが届く
- 受信したワンタイムパスワードを入力し、「認証」ボタンをクリック
- パスワードの再設定
何度か暗証番号を間違った場合は電話連絡しよう
会員ページは間違ったパスワードを一定回数入力すると、ロックがかかってしまいます。
ロックは自身で解除することができず、解除するためには、アコム総合カードローンデスクへの電話が必要になります。
アコム総合カードローンデスク:0120-629-215
営業時間:平日 9:00〜18:00
今から借り入れる方法
振り込みで借りるなら
来店不要・24時間土日も振込可
銀行や申込み時間の都合で遅くなっても翌営業日9:30には振り込みされます
店舗で申込むなら
カード受取り後にその場で融資
ネット申込み後、お近くのアコムでカードを受け取って併設ATMですぐ出金
\ アルバイトでも申込可能 /
申込み入力は15分あれば完了です